どえらいニュースが入りました。
トヨタ自動車が、期間工として3年間働いて満了になった人をトヨタグループの正社員に採用する制度を再開させました。
トヨタ自動車とデンソーが、契約満了を迎える期間従業員を仕入れ先企業などに紹介し、正社員採用を促す制度を開始したことが分かった。製造業の人手不足が深刻化する中、各社の労働力確保を支援するとともに、期間従業員の契約満了後の雇用安定を図る狙いもある。
知ったきっかけは、伝説期間工さんのブログです。
トヨタ期間工ついに大勝利!トヨタ自動車が契約満了する期間工に正社員紹介制度導入!
制度を利用するなら3年間期間工をやる
トヨタかデンソーで期間工として3年間働いた人が利用できる制度になってます。
また主に工場のライン?で働いた人が対象になるみたいなので、派遣社員や事務員さんは対象にならない可能性があります。
期間工って不安定っていうのがデメリットだったりしますが、3年頑張ったら安心が訪れると考えて良いので、気持ち的にかなり楽になりますね。

トヨタ専門の人材仲介会社に登録
記事にある「登録」という言葉が少し気になりますね。
派遣会社に登録みたいな感じだったら意味を感じないですよね。
トヨタグループは「トヨタ自動車」だけではなく、その他の会社も何個も上場してるので、そういった大手の会社で正社員になれるのであれば最高に良い制度だと思います。
取得してる資格で配属先が変わる?
勤務地の希望も出せるようで、なるべく自分の希望に沿った配属先になるようです。
ただ、持っている資格等で受け入れ先が変わるようなので、何かしら資格は取っておいた方が良いという事になると思います。
理想としては、期間工として働いてる3年間の内に出来るだけ資格を取っておくのが良いでしょう。
期間工やりながら資格取るのは本当に難しいですけどね(苦笑
今後は期間工が底辺ではなく勝ち組になるかも?
今後、こういう制度を採り入れる会社が2つ3つと増えていくと、期間工を目指す人がもっと増えていくと思います。
期間工で3年間働く方が安全で気持ちも楽なので、安全レールを好む僕ら日本人にとってはとても嬉しい制度だと思います。
期間工を3年やっただけで大手に正社員で入社出来るというのはにわかに信じがたい事でもあります。
現場(ライン)を知ってる人材を求めているのかもしれませんね。
